グループ法人である社会保険労務士法人総合経営サービス肥後労務管理事務所 代表社員の白井章稔が、全国の社労士向けセミナーに登壇します
日頃より多大なるご支援を賜り、誠にありがとうございます。
この度、グループ法人の社労士法人代表の白井が、2025年10月9日(木)に開催される一般社団法人社労夢全国会様主催のオンラインセミナーに登壇させていただくことになりました。
本セミナーは、株式会社エムケイシステムが提供する「社労夢」シリーズを利用する全国の社会保険労務士事務所の先生方が会員となっており、いわば「社労士のプロが集う会」です。
このような権威ある場において、当事務所が特に強みとする企業型確定拠出年金をテーマに、事務所の成長戦略を描くための具体的な提案手法についてお話しする機会をいただきました。
これは、株式会社マウンティンの企業型DCに関する導入支援実績と専門性を高く評価いただいたものと、大変光栄に存じます。
セミナーテーマ:「2026年に向けた事務所戦略の最前線!企業型確定拠出年金で差別化する社労士事務所の提案戦略」
近年、優秀な人材の確保・定着や、従業員の資産形成支援(老後2000万円問題への備え)といった経営課題を解決する有効な手段として、「企業型確定拠出年金(企業型DC)」への関心が急速に高まっています。
今回のセミナーでは、全国の社労士の先生方に向けて、単なる制度の解説に留まらず、
- なぜ今、経営者は企業型DCを導入すべきなのか
- 最新の制度動向や市場ニーズを踏まえた、顧問先に響く提案方法
- 実際の導入事例から学ぶ、提案から定着支援までの具体的なノウハウ
など、豊富な実例を交えながら、顧問先の成長に貢献し、ひいては社労士事務所の経営を差別化するための「提案戦略」を徹底解説します。
登壇者
社会保険労務士法人総合経営サービス肥後労務管理事務所 代表社員/社会保険労務士
白井 章稔(しらい あきとし)
【経歴】
1978年東京都練馬区生まれ。
早稲田大学第一文学部卒。社会保険労務士・CFP®。
大学卒業後、食品メーカーの営業職を経て税理士法人に入社。
2021年、グループ内で社労士法人を設立。長野県松本市への支店開設、吉祥寺店M&Aを経て事業を拡大し、現在3拠点89名体制を築く。
企業型確定拠出年金の導入提案において豊富な実績を持ち、その知見を活かして導入企業の社員様向け勉強会や、実践的な投資勉強会の講師も多数務める。
開催概要
日時 | 2025年10月9日(木) ※時間については主催者サイトをご確認ください |
形式 | オンラインセミナー(ZOOMウェビナー) |
主催 | 一般社団法人社労夢全国会 様 |
対象 | 社労夢全国会 会員の法人の皆様、事務所の皆様 |
参加費 | 無料 |
お申し込み方法(社労夢全国会 会員の皆様へ)
本セミナーは社労夢全国会 会員の皆様が対象となります。
詳細のご確認、および参加のお申し込みは、下記主催者のご案内ページより直接お願いいたします。
【企業の経営者・ご担当者の皆様へ】
企業型確定拠出年金(DC)の導入をご検討ではありませんか?
当事務所は、同業である全国の社会保険労務士のプロに向けて、そのノウハウを解説するほどの豊富な知識と導入支援実績がございます。
「制度について詳しく知りたい」「自社に導入するメリットは?」「従業員への説明はどうすれば?」など、少しでもご関心をお持ちでしたら、どうぞお気軽に当事務所までご相談ください。貴社の状況に合わせた最適なプランをご提案いたします。
今後とも、株式会社マウンティン及び、社会保険労務士法人総合経営サービス肥後労務管理事務所は、専門性を活かした情報発信と質の高いサービス提供を通じて、お客様の発展に貢献してまいります。