株式会社アート住宅 様

株式会社アート住宅 様

地域に寄り添い45年。信頼と誠実を大切にするリフォーム専門店です。

アート住宅は、西東京市・練馬区・杉並区を中心に展開する地域密着型のリフォーム会社です。
創業以来、「約束を守る・うそをつかない・ごまかさない」という三訓を掲げ、住まいと真摯に向き合ってまいりました。
人体にも環境にもやさしい「ホーロー」素材を使った“長寿健康住宅”の実現にこだわり、累計施工実績は18,000件を突破。
これからも、より快適で健康的な住まいづくりを、地域の皆さまとともに進めてまいります。

代表取締役 小石澤 潔

企業型確定拠出年金 導入当時を振り返って

私たちが企業型確定拠出年金(以下、企業型DC)を導入したのは2015年。当時、社員は30代〜40代が中心で、正直なところ、退職金への関心はまだこれから、という感じでした。
当時は「投資」とか「資産形成」という言葉も、今ほど一般的ではなく、社員にとっても私たちにとっても、どこか遠い存在でした。
そんな状況の中で、「まずは希望する4名からスタートしてみようか」という手探りの状態だったんです。

今思えば、私自身が制度の魅力や大切さを伝えきれていなかったと反省しています。
社内に制度をしっかり根付かせるには、経営者からの熱意ある説明や、こまめな働きかけが本当に大切なんだと痛感していますね。

10年間の運用で実感したこと

導入から約10年。この間に退職した社員も3名ほどいらっしゃいます。社員の年齢構成も少しずつ変わり、今は40代〜50代が中心で、中には70代のベテラン社員も。

この10年で、退職金制度の「必要性」を以前より強く感じるようになりました。
年齢を重ねるごとに、社員一人ひとりが将来の生活を真剣に考えるようになります。そんな彼らの期待に応えられる制度があることの重要性を、経営者としてひしひしと感じています。

最近、「はぐくみ企業年金(確定給付企業年金)」という制度の名前を経営者仲間から耳にして、どんなものだろうと調べてみました。確かに一定の給付が見込める点は魅力的ですが、やはり企業型DCのように「自分自身で資産形成を進めていける」という点に、改めて魅力を感じましたね。
10年前に選んだ私たちの判断は、間違っていなかったと確信しています。

活用が進まなかった理由とは

ただ、正直なところ、企業型DCという制度が十分に社内に根付いたかと言われると、まだまだだと感じています。
導入当初から現在まで、「もっと丁寧に制度を説明し、社員の皆さんに理解を深めてもらう機会を作るべきだった」と、悔いが残る部分もあります。

特に、制度のメリットや仕組みをじっくり伝える時間が足りなかったことが、社員の皆さんの活用率が伸び悩んだ原因だったのかなと思っています。

今回、改めて説明会を開催した理由

制度導入から10年という節目を迎え、社員の年齢も上がってきた今、「もう一度、退職金制度の重要性を見直す良い機会じゃないか?」と感じました。
そこで、過去に十分に説明できなかった反省もあり、今回改めて説明会を開くことにしました。

当日は、冒頭に社長の私から、社員への想いをお話しさせていただき、その後に総合経営サービスの社会保険労務士・白井さんに登壇いただき、約1時間弱お話しいただきました。

単に企業型DCの仕組みを説明するだけでなく、

  • なぜ今、資産形成が必要なのか?
  • なぜ「お金に働いてもらう」ことが重要なのか?
  • 税制優遇を活用すると、将来どれほど差がつくのか?

といった内容を、具体的なたとえ話を交えながら、本当にわかりやすく伝えてくださいました。
制度にあまり詳しくない社員や家族でも、自然と話に引き込まれる内容だったと思います。

正直、社員の反応は最初控えめでしたが、家族従業員の関心が高く、積極的に耳を傾けてもらえたのは大きな収穫でしたね。制度に対する「関心の芽」が、確実に育ち始めた手応えを感じています。

これからの展望とメッセージ

今後は、年に一度は定期的に説明会を開催し、制度への理解を少しずつでも深めていきたいと考えています。一人ひとりの社員に対して、丁寧に制度の価値を伝えていくことが、長い目で見て制度を根付かせるための第一歩になると信じています。

企業型DCは、社員の皆さんの将来の安心に直結する、本当に大切な制度です。
だからこそ、私たち経営者自身がその意義を理解し、社員とともに真剣に向き合っていく姿勢が求められると感じています。
これからもどうぞよろしくお願いします。

企業情報

企業名株式会社 アート住宅
設立1989年6月(創立1980年8月)
資本金1,000万円
所在地東京都西東京市中町4-3-21
企業URLhttps://www.art-jutaku.co.jp/

この記事を書いた人

アバター画像

白井 章稔

CFP® 社会保険労務士                                      中小企業への企業型確定拠出年金導入を得意とする。自身も企業型確定拠出年金の加入者の1人として、毎月資産の積立・運用を行う。企業型確定拠出年金導入セミナー講師、従業員説明会の実績、多数。

関連記事

お電話でのお問い合わせ

03-3911-4649

受付時間 9:00~17:00

メールで相談
社長1人でも導入可・企業型DCで資産形成
ご相談はこちら